第2回紋別ぴよぴよ会・紋別空港
11:50紋別バスターミナル発,紋別空港行のバスに乗りました.紋別遠軽区間は北見バスと北紋バスの共同運行ですが,路線を共有している紋別空港線は,北紋バスのみでの運用になります.また,紋別空港行の料金は無料です.紋別空港に行かずに,途中で降りるという場合にも無料だと思うので,お得かもしれません.
のった pic.twitter.com/HxNixqjDTZ
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
バスの運転手の真後ろの席は,感染症対策のために座れないようになっていました.東京から来た我ら愚かな旅行者のために,紋別という牧歌的世界の人々が不幸の目に会う悲しい現実に直面してしまいました.
ねむい
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
バスの中は暑かったです.眠くなります.
はっしゃした
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
さかおおすぎ
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
う〜ん.どれぐらい人が乗ってたか,もうちょっと思い出せない.何日も経つと忘れます.たしか,バスターミナルから乗ってきた人は5人もいなかったかもしれません.途中で1人おじさんが乗ってきました.それで,そのおじさんがすごく咳き込んでて,新型コロナウイルス感染症というやつかもしれないなと思いました.
みなみがおか
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
3丁目あたりから大山町が見えてきれい
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
みなみがおかおわっちゃった
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
南が丘も通り過ぎています.あっという間ですね.もう紋別も終わりです.東京へと引き返される感覚になります.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
写真取る気がわかず
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
ついちゃう
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
元紋別地区は少し楽天回線が弱い気がしました.楽天は安いんですが,ドコモとかえーゆーとかと比べると弱いかもしれません.貧乏人なので楽天モバイルを使っています.
かえる pic.twitter.com/NX82NwvBQg
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
この紙切れを見せると東京まで連れてってくれます.
それはそうとなんか羽田で遅延したらしい
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
13:35発になったらしい
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
まあ13:00あたりまでのんびりしてればいいということとおもわれる
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
小向の丘と八十士の山というかんじ
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
とくみるとちゃんと滑走路の真ん中が一番標高が高くなっている
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
飛行機が30分ぐらい遅れて到着するみたいです.13:00ぐらいまで,40〜50分ぐらい時間ができました.本来は20分ぐらいしか時間がないので,空港の外をのんびり歩いていると,保安検査の締め切りに間に合わなくなるかもしれないので気をつけましょう.
ひとおおすぎ pic.twitter.com/i5lkS83kWa
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
いろんな大学の体育会系サークルみたいなところの人たちが,紋別に来ていたみたいで,帰っていくようです.東京はやはりあつすぎるし,普段から運動するのに向いていないのかもしれません.羽田紋別便には,こういう需要もあるのだなというのを感じることができました.この人たちは,どこで運動していたのでしょうか.そういう場所が紋別にたくさんあるのかどうかは,いまいちよくわかりません.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
2階にはいろいろ展示してありました.飛行機はよくわかりません.
帰りたくなくなった人がのるやつ pic.twitter.com/ijtrvdGfJX
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
時間があるので外に出てきてみました.本来ならもうすぐ出発するはずの,紋別空港発・紋別バスターミナル行バスですが,紋別羽田便が遅延しているので,接続するために発車時刻も遅れます.
#nymwadrink pic.twitter.com/XaXFJ5R1Qv
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
紋別空港の入口の方を見ると,海が見えました.時間があるので,歩いてみました.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
すずしい pic.twitter.com/IbIsgICFM8
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
海のサロンという建物がありました.オホーツク流氷公園の設備ということなのでしょう.トイレと水道がありました.キャンプとかでとっとした料理をすることができる,なんか少年自然の家とかにありそうな水道のあれです.
駐車場には乗用車やキャンピングカーが数台止まっていました.こうやって車中泊しながら北海道を回るような旅行者の人たちも,たくさんいるのだろうと思います.いいですね.ぼくもそういう人生やってみたいかもしれません.東京のゴミみたいな木造アパートで泣きながら生活しているのがアホみたいです.
週休二日制に伴う余暇時間の増大、少子高齢化、自然環境への関心の高まりなど、社会環境が大きく変化したため、道は平成一一年六月、「緑のマスタープラン」を見直し、新たな「北海道広域緑地計画」を策定して、道立広域公園の配置を六圏域一七地域一九ヶ所に変更し、目標年次を平成三〇年に延長した。
(略)
紋別市は、この道立広域公園の誘致によってフラワーパーク高層を実現しようと平成一〇年九月、遠紋地域一二市町村と議長で結成した「道立広域公園誘致遠紋地区期成会」(会長・田巻明男紋別商工会議所会頭)などとともに、道への誘致運動を積極的に展開した。
(略)
一一年(一九九九)七月、紋別市が九番目の道立広域公園適地に選定された。オホーツク圏域では網走市につぐ配置で、サンピラーパーク(名寄市)、噴火湾パノラマパーク(八雲町)両公園の配置も同時に決定した。
(略)
公園造成地は元紋別から小向のオホーツク紋別空港に至る海岸沿いで、規模は全長約三キロメートル、総面積六三・二ヘクタールに及ぶ。
『新修紋別市史』 p.394
平成になってから北海道の公園整備計画に則って,観光なども視野にいれた公園整備を行ったようです.海のサロンの設計がおこななわれたのは平成17年,本工事開始は18年で,割と最近です.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
のんびりしていたら,もう12:40とかになっちゃっていて,13:00には着いていないとあやしいので,がんばって帰ります.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
巨大シマエナガぬいぐるみがうってた
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
空港に帰ってきました.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
いろんなところから涼しいところで運動するために紋別に人が来ているんだなと感じられます.
本来ならもう搭乗時間
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
2階の展望台から外を見ていると,人がでてきて,着陸の準備みたいなのを始めました.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
のんびり見ていると,子連れのお母さんが「来たよー来たよー」って騒ぎ出したので,南側を見たらひこうきが飛んできていました.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
着陸する様子を人々が撮影していました.空港の職員の人が,紋別から来た人を出迎えるための準備もしていました.
あんまりのんびりしていると,保安検査場が混むので,早めに向かいます.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
紋別コーヒー用の水筒で保安検査にひっかかった 空なのに危険物が入ってないか匂い嗅がれた いいはなしだとおおう
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
保安検査をしました.搭乗を待つところから,飛行機を降りる人たちを見ることができました.水筒は持ってこないほうがいいです.
#nymwadrink pic.twitter.com/lZfX7NdE7d
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
北海道、外涼しくても室内が暑すぎる 窓を開けるとか冷房を付けるとかそういう知恵はないんか 暖房の付け方しか知らない可能性がある
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
なんか出発ロビーだけで100人ぐらいおる なんで
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
若い人が多いので、運動部の合宿とかあったんかもしれん
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
あつすぎる ここもう東京だと思う
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
紋別空港の搭乗を待つところ,感染症対策のために席が1つおきにしか座れないようになってるんですが,飛行機がほぼ満員になる際に大体全員座れるような数の席を用意しているはずなので,半分ぐらいの人が座れなくなるという頭の悪い事象が発生していました.結局の所,立っていることができる空間がかなり狭く,感染症対策としての意味はなにもなしていないように思いました.
また,北海道の建物だからなのか,日光を取り込む性能がかなり高く,しかもガラス張りの建物なので,すごく暑かったです.気密性も高くしてあるようで,換気も悪かったように思いました.まあ,これから帰るような人たちの感染症対策なんて知ったことではないのでしょう.とっとと東京に帰れということなのでしょう.
25分搭乗開始らしい pic.twitter.com/Inm0LwV0l2
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
暑いし座れないしなんなんだ 東京並みの人道意識の低さ
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
まじで名古屋基準だと満員電車ぐらいに人がいる 東京の電車だと普通
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
JR東海、ラッシュ時間にクロスシート平気でぶちこんできて、それで座れない人が出て、その状況を人々が満員と呼んでいることがあり平和だと思う
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
名古屋で満員電車に乗りたい場合、東山線の名古屋方面栄名古屋間が唯一東京と比較可能な区間であることが知られていて、今そこよりはましという気持ち
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
紋別タッチをする人たちが,保安検査を受けて入ってきます.するとどんどん混雑してくるので非常につらい.
タッチしてる人たちが騒いでて治安悪い
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
紋別タッチする人たちがなんか騒いでいました.新型コロナウイルスを知らないのかもしれません.あるいは,マイルを貯めすぎると病気に強くなるのかもしれませんね.紋別タッチをする人たちは同じような服を着ているので,すぐわかります.
紋別タッチ民(ポイント貯まって優先的に乗れる)の後ろにいると平民でも早く乗れます pic.twitter.com/tWGINOOnMC
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
搭乗は,身体障害者が最優先です.目が見えない人が,介助者に連れられながら最初に乗っていきました.次が,マイラーのみなさんです.なんかよくわからないけど,飛行機にいっぱいのると,えらいらしいです.紋別タッチの人たちはANAからしてみたら,すごいえらい人たちということのようです.
紋別タッチの人たちが全員乗り終えると,平民にも順番が回ってきます.紋別タッチの人たちの近くにいたので,すぐ乗ることができました.
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
ほぼ満員だわ
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
ほぼ満員なのに自分の座ってる3人掛けの席はじぶんしかいない やはり気持ち悪い紋別オタクに横に大切な乗客は載せられないということなのだろう(後ろの方の席しかあきがないのでバランスをとるためとかそういうことかもしれない
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
自分は後ろの方の席に座っていたのですが,前の方には若い人がいっぱいのっていました.運動するために合宿に来た人たちでしょう.スイッチとかいうゲーム機でゲームをやっている人がすごく多かったです.基本的に何もしゃべらずに黙々とゲームをしている感じでしたが,時折,喜んだりしていました.いいですね.
空席は後ろの方にしかありませんでした.後ろの方は紋別タッチの人の割合も多かったです.早めに予約して,後ろの方を選んだということなのでしょう.
もうすぐ扉が閉まるので電波切れます
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
閉まりました
— nymwa (79.2kg) (@nymwa) 2022年9月2日
紋別ー羽田便は離陸していきます.もう紋別も終わりで,東京に帰ります.
つづき